
常陸大子駅構内で休む、キハE131形とキハE132形による2両編成です。
キハE130系(水郡線で運用される基本番台)の外装デザインは2種類あり、ドア付近や前面中央部に黄色を配した点は共通ですが、両運転台のキハE130形が、久慈川と紅葉をイメージした赤色であるのに対して、片運転台のキハE131形・キハE132形の側面は青色となっています。
1両編成と2両編成の車両を併結させると、赤と青が混在してかなり派手になってしまうので、個人的には配色は全て同じにした方が良かったかなと思います。
- 関連記事
-
- 茨城縦断 その30 (2016/11/14)
- 茨城縦断 その29 (2016/11/12)
- 茨城縦断 その28 (2016/11/11)
- 茨城縦断 その27 (2016/11/10)
- 茨城縦断 その26 (2016/11/09)